■ ギャラリー
下の画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。



ホームページでご紹介している作品が
本館で展示されていない場合もありますので、
ご了承ください。

■ 過去の企画展ギャラリー

<2020年正月展>1月11日(土)〜2月16日(日)
正月の吉祥画






<2019年第6回展>11月9日(土)〜12月1日(日)
松竹鳥類図屏風と探幽斎百花鳥






<2019年第5回展>8月31日(土)〜10月20日(日)
12ヶ月押絵と秋の花鳥画






<2019年第4回展展>6月22日(土)〜7月28日(日)
獅子虎図屏風と獅子図






<2019年第3回展展>4月26日(金)〜6月9日(日)
神功皇后三韓退治舟艤の図屏風と春の花鳥画






<2019年第2回展>2月23日(土)〜4月7日(日)
蘭山ゆかりの雛人形(1837年作)と源氏物語画帖






<2019年正月展>1月10日(木)〜2月11日(月)
正月の吉祥画






<2018年第6回展>11月5日(月)〜12月2日(日)
12ケ月押絵と初冬の花鳥画






<2018年第5回展 >9月1日(土)〜10月21日(日)
日光陽明御門雲龍の図と初秋の花鳥画






<2018年第4回展 >6月23日(土)〜7月29日(日)
虎屏風と初夏の花鳥画






<2018年第3回展 >4月21日(土)〜6月10日(日)
神功皇后三韓退治舟艤の図屏風と端午の節句






<2018年第2回展 > 2月22日(木)〜4月1日(日)
蘭山ゆかりの雛人形と源氏物語画帖






<2018年正月展> 1月9日(火)〜2月11日(日)
正月の吉祥画






<2017年第6回展> 11月4日(土)〜12月3日(日)
12ヵ月押絵と冬の花鳥画






<2017年第5回展> 9月2日(土)〜10月22日(日)
獅子虎図屏風と探幽斎百花鳥(乾の2)






<2017年第4回展> 6月24日(土)〜7月30日(日)
夏の花鳥画






<2017年第3回展> 4月22日(土)〜6月11日(日)
端午の節句と初夏の花鳥画






<2017年第2回展第2回展> 2月23日(木)〜4月2日(日)
180年前に作られた蘭山ゆかり雛人形と春の花鳥画






<2017年正月展> 1月10日(火)〜2月12日(日)
正月の吉祥画と今年の干支(酉)の作品






<2016年第6回展> 11月5日(土)〜12月4日(日)
日光陽明御門雲龍之図と探幽斎百花鳥(坤2)






<2016年第5回展> 9月3日(土)〜10月23日(日)
日光陽明御門雲龍之図と探幽斎百花鳥(坤2)






<2016年第4回展> 6月25日(土)〜7月31日(日)
獅子虎図屏風と夏の花鳥画






<2016年第3回展> 4月23日(土)〜6月12日(日)
端午の節句と初夏の花鳥画






<2016年第2回展> 2月20日(土)〜4月3日(日)
蘭山ゆかりの雛人形と源氏物語画帖






<2016年正月展> 1月9日(土)〜2月7日(日)
正月の吉祥画と今年の干支(申)の作品






<2015年第6回展> 11月7日(土)〜12月1日(火)
12ケ月押絵と冬の花鳥画風






<2015年第5回展> 9月5日(土)〜10月25日(日)
唐人図屏風と唐山水屏風






<2015年第4回展> 6月27日(土)〜8月2日(日)
夏の花鳥画






<2015年第3回展> 4月25日(土)〜6月7日(日)
端午の節句と初夏の花鳥画






<2015年第2回展> 2月21日(土)〜4月5日(日)
蘭山ゆかりの雛人形






<2015年正月展> 1月10日(土)〜2月8日(日)
正月の吉祥画






<2014年年第6回展> 11月8日(土)〜12月2日(火)
十二ケ月押絵と初冬の花鳥画






<2014年年第5回展> 9月6日(土)〜10月26日(日)
八仙人屏風と源氏物語画帖






<2014年年第4回展> 6月28日(土)〜8月3日(日)
唐山水図屏風と夏の花鳥画






<2014年年第3回展> 2014年4月26日(土)〜6月8日(日)
端午の節句と初夏の花鳥画






<2014年年第2回展> 2014年2月22日(土)〜4月6日(日)
蘭山ゆかりの雛人形と春の花鳥画






<2014年正月展> 2014年1月11日(土)〜2月9日(日)
松竹鳥類図屏風と正月の吉祥画






<「蔵と現代美術展」コラボレーション特別企画 田村優幸展> 2013年9月14(土)〜10月27日(日)






<開館10周年記念 現代日本画秀作展> 2013年9月14(土)〜10月27日(日)






<2013年第4回展> 2013年6月29日(土)〜8月11日(日)
獅子虎図屏風と夏の花鳥画






<2013年第3回展> 2013年4月27日(土)〜6月9日(日)
端午の節句と初夏の花鳥画






<2013年第2回展> 2013年2月9日(土)〜4月7日(日)
蘭山ゆかりの雛人形と春の花鳥画






<2013年正月展> 2013年1月10日(木)〜2月3日(日)
正月の吉祥画






<2012年第6回展> 2012年11月3日(土)〜12月2日(日)
松竹鳥類図屏風と冬の花鳥画






<2012年第5回展> 2012年9月1日(土)〜10月21日(日)
八仙人屏風と探幽斎百花帖(坤2)






<2012年第4回展> 2012年6月23日(土)〜7月31日(火)
夏の花鳥画と人物画





<2012年第3回展> 2012年4月28日(土)〜6月10日(日)
端午の節句と初夏の花鳥画





<2012年第2回展> 2012年2月11日(土)〜4月8日(日)
蘭山ゆかりの雛人形と源氏物語画帖





<2012年正月展> 2012年1月7日(土)〜2月5日(日)
龍の図と正月の吉兆画を展示





<2011年第5回展> 2011年11月12日(土)〜12月6日(火)
唐人図屏風と秋の花鳥画を展示





<2011年第4回展> 2011年9月3日(土)〜10月30日(日)
宗形慧写真展「川越まつり」を展示





<2011年第3回展> 2011年4月29日(金)〜7月31日(日)
小林かいち展(保科美術館所蔵)を展示





<2011年第2回展> 2月12日(土)〜4月10日(日)
蘭山ゆかりの雛人形と探幽斎百花鳥(乾の1)


<2011年正月展> 1月8日(土)〜2月6日(日)
正月の吉祥画と兎の画を展示





<2010年第6回展> 10月30日(土)〜12月14日(火)
12ケ月押絵と初冬の花鳥画を展示




<2010年第5回展> 8月21日(土)〜10月17日(日)
唐山水図屏風・唐人図屏風と源氏物語画帖を展示




<2010年第4回展> 6月19日(土)〜8月8日(日)
八仙人屏風と夏の花鳥画を展示


<2010年第3回展> 2010年4月17日(土)〜6月6日(日)
小林かいち展(保科美術館所蔵)を展示




<2010年第2回展> 2月21日(日)〜4月4日(日)
雛人形と春の花鳥画を展示



<2010年正月展> 1月9日(土)〜2月7日(日)
今年の干支「虎」の図と正月の吉祥画を展示



<2009年第6回展> 11月14日(土)〜12月15日(火)
12ヶ月押絵と初冬の花鳥画を展示



<2009年第5回展> 9月19日(土)〜11月8日(日)
日光陽明御門雲龍之図と獅子図を展示



<2009年特別企画展> 8月1日(土)〜8月30日(日)
「 川越 まちの暮らしを撮り続けて三十年――。 」
写真は何を語れるか 町からの報告
宗形 慧 写真展

クリックして拡大画像と写真展詳細をご覧ください。クリックして拡大画像と写真展詳細をご覧ください。
川越在住の写真家 宗形慧 30年の写真を展示いたしました。
大好評のうちに終了いたしました。
多くのみなさまにご覧いただきまして、心より御礼申し上げます。


<2009年第4回展> 6月20日(土)〜7月26日(日)
獅子虎図屏風と夏の花鳥画を展示



<2009年第3回展> 4月25日(土)〜6月7日(日)
神功皇后図屏風と初夏の花鳥画を展示



<2009年第2回展> 2月21日(土)〜4月12日(日)
蘭山ゆかりの雛人形を展示



<2009年正月展> 1月8日(木)〜2月8日(日)
正月の吉祥画を展示



<2008年6回展> 11月8日(土)〜12月16日(火)
八仙人屏風と初冬の花鳥画を展示




<2008年第5回展> 9月20日(土)〜11月3日(月)
日光陽明御門「雲龍の図」と源氏物語画帖を展示




<2008年第4回展> 6月21日〈土)〜8月17日(日)
獅子虎図屏風と獅子図・夏の花鳥画を展示



<2008年第3回展> 4月19日(土)〜6月8日(日)
桜柳図屏風・風牡丹・牡丹図・探幽斎百花鳥を展示



<2008年第2回展> 2月28日(木)〜4月6日(日)
雛人形と春の花鳥画を展示


<2008年第1回展> 1月7日(月)〜2月17日(日)
正月の吉祥画を展示


<2007年第6回展> 11月17日(土)〜12月18日(火)
唐山水屏風と唐人図屏風を展示




<2007年第5回展> 9月21日(金)〜11月11日(日)
神功皇后図屏風を展示




<2007年第4回展> 2007年7月7日(土)〜9月9日(日)
虎屏風と人物画を展示




<2007年第3回展> 2007年4月20日(金)〜6月24日(日)
桜柳図屏風と春と初夏の花鳥画を展示





<2007年第2回展> 2007年2月16日(金)〜4月8日(日)
美術館のひな祭りを展示
天保8年(1837年)作の内裏雛も展示されました。




<2007年第1回展> 2007年1月6日(土)〜2月4日(日)
松竹鳥類図屏風と正月の吉祥画を展示




<2006年第7回展> 2006年11月11日(土)〜12月19日(火)
八仙人屏風と初冬の花鳥画を展示
休館日:11月1日(水)、2日(木)、6日(月)〜10日(金)、15日(水)、16日(木)、22日(水)、29日(水)、
12月6日(水)、7日(木)、13日(水)、20日(水)〜31日(日)



11月の開館日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

12月の開館日

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

色の日は休館日です。



<2006年第6回展> 2006年9月9日(土)〜11月5日(日)
雲龍図と秋の花鳥画を展示
休館日:9月4日(月)〜8日(金)、13日(水)、20日(水)、21日(木)、27日(水)
10月4日(水)、5日(木)、11日(水)、18日(水)、19日(木)、25日(水)、
11月1日(水)、2日(木)、6日(月)〜10日(金)



9月の開館日

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

10月の開館日

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

11月の開館日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

色の日は休館日です。



<2006年第5回展> 2006年7月8日(土)〜9月3日(日)
唐山水屏風と唐人図屏風を展示
休館日:7月3日(月)〜7日(金)
12日(水)、19日(水)、20日(水)、26日(水)
8月2日(水)、3日(木)、9日(水)、16日(水)〜25日(金)、30日(水)


7月の開館日

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

8月の開館日

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

9月の開館日

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

色の日は休館日です。


<2006年第4回展> 2006年5月13日(土)〜7月2日(日)
獅子虎図屏風と初夏の花鳥画を展示
休館日:5月17日(水)、18日(木)、24日(水)、31日(水)、
6月1日(木)、7日(水)、14日(水)、15日(木)、21日(水)、28日(水)


「源義経図」 狩野素川章信筆 蘭山模



5月の開館日

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

6月の開館日

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

7月の開館日

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

色の日は休館日です。


<2006年第3回展> 2006年3月18日(土)〜5月7日(日)
神功皇后図屏風と探幽斎百花鳥(其の2)を展示
休館日:3月22日(水)、29日(水)、
4月5日(水)、6日(木)、12日(水)、19日(水)、20日(木)、26日(水)


3月の開館日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

4月の開館日

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

5月の開館日

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

色の日は休館日です。


<2006年第2回展> 2006年2月18日(土)〜3月12日(日)
天保8年作の内裏雛と源氏物語画帖を展示
休館日:2月22日(水)、
3月1日(水)、2日(木)、8日(水)、13日(月)〜17日(金)


2月の開館日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

3月の開館日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

色の日は休館日です。


<2006年第1回展> 2006年1月2日(月)〜2月12日(日)
12ヶ月押絵と正月の吉兆画を展示
休館日:1月1日(日)、11日(水)、18日(水)、19日(木)、25日(水)、
2月1日(水)、2日(木)、8日(水)、13日(月)〜17日(金)


2006年1月の開館日

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2月の開館日

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

色の日は休館日です。


<2005年第7回展> 2005年11月12日(土)〜12月20日(火)
獅子虎図屏風と風俗画を展示
休館日:11月16日(水)、17日(木)、30日(水)、
12月1日(木)、7日(水)、14日(水)、15日(木)、21日(水)〜31日(土)


11月の開館日

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

12月の開館日

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

色の日は休館日です。


<2005年第6回展> 2005年9月10日(土)〜11月6日(日)
虎屏風と源氏物語画帖を展示
休館日:9月7日(水)、8日(木)、9日(金)、14日(水)、15日(木)、21日(水)、28日(水)、
10月5日(水)、6日(木)、12日(水)、19日(水)、20日(木)、26日(水)、11月2日(水)



<2005年第5回展> 2005年7月2日(土)〜9月6日(火)
唐人図屏風と夏の花鳥画を展示
休館日:7月6日(水)、7日(木)、13日(水)、20日(水)、21日(木)、27日(水)、
8月3日(水)、4日(木)、10日(水)、16日(火)〜24日(水)、31日(水)、9月1日(木)



<2005年第4回展> 2005年5月14日(土)〜6月26日(日)
八仙人屏風と人物画を展示
休館日:5月19日(木)、6月2日(木)、16日(木)、6月27日(月)〜7月1日(金)



<2005年第3回展> 2005年3月19日(土)〜5月8日(日)
桜柳屏風と探幽斎百花鳥(乾の1)を展示
休館日:4月7日(木)、21日(木)、5月9日(月)〜13日(金)



<2005年第2回展> 2005年2月11日(金)〜3月13日(日)
蘭山ゆかりの天保8年(1837年)作の内裏雛と春の花鳥画を展示
休館日:2月17日(木)、3月3日(木)、14日(月)〜18日(金)



<2005年第1回展> 2005年1月2日(日)〜2月6日(日)
平成17年の干支(酉)や正月に因んだ作品と雲龍之図を展示
休館日:1月6日(木)、20日(木)、2月3日(木)、7日(月)〜10日(木)



<2004年第8回展> 2004年11月20日(土)〜12月23日(木)
鶴図屏風と初冬の花鳥画を展示
休館日:12月2日(木)、16日(木)、24日(金)〜31日(金)



<2004年第7回展> 2004年10月1日(金)〜11月17日(水)
神功皇后図屏風と探幽斎百花鳥を展示
休館日:10月7日(木)、21日(木)、11月4日(木)



<2004年第6回展> 2004年8月23日(月)〜9月29日(水)
唐山水屏風と初秋の作品等を展示



<2004年第5回展> 2004年7月3日(土)〜8月15日(日)
松竹鳥類屏風片と夏の花鳥画を展示



<2004年第4回展> 2004年5月22日(土)〜6月27日(日)
獅子図・獅子図屏風と初夏の花鳥画を中心に展示



<2004年第3回展> 2004年4月2日(金)〜5月19日(水)
桜・牡丹等春の作品と桜楓図屏風・探幽斎百花鳥(坤の1)を展示


<2004年第2回展> 2004年2月20日(金)〜3月31日(水)
雛祭りと春の作品、天保8年作の内裏雛と雛屏風を展示

天保8年(1837年)作の内裏雛と雛屏風を展示
この雛屏風は、この内裏雛のために、舩津蘭山によって描かれました。


<開館記念特別展> 2003年10月1日(水)〜12月23日(火)より

四季花鳥図(秋) 安政4年(1857年)秋 舩津蘭山作

▲ページトップ